
「金城温泉 元湯」は、石川県金沢市にある日帰り専門の温泉施設で、その歴史は明治時代にさかのぼり、湧き出る褐色の湯が”傷や皮膚病に効く”と評判を呼び、地元の農家や行商人がこぞって利用するようになりました。
男女別の大浴場(銭湯)の他に家族風呂もあり、源泉かけ流しの温泉を楽しむことが出来ます。
今回は、家族風呂を利用しました。
土日の家族風呂は人気があるので、ネットで事前に予約するのが無難です。
家族風呂には、一階の入口から階段を上がります。
大浴場(銭湯)と家族風呂では営業時間が異なるので要注意です。
入口を入って下駄箱に靴を入れて受付を済ませます。
今回は、内風呂にサウナと露天風呂付の部屋にしました。
室内には休憩用に長ソファーがありました。
そして外にはかけ流しの露天風呂。
サウナは利用せずに、こちらで紅茶色の温泉を堪能させていただきました。
訪問日:2025年5月
温泉基本情報
源泉名:金城温泉(1号源泉)
泉質:ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性)
源泉名:金城温泉(2号源泉)
泉質:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性)
料金・アクセス情報など
住所:石川県金沢市赤土町ト100-2
電話:076-268-2601
料金:大人500円、小学生150円、幼児70円
料金(サウナ):680円
営業時間:6:00-23:00
※12月31は18:00閉店
営業時間(家族風呂):12:00-24:00
※受付23:00まで
※12月31は10:00-18:00
※ 大晦日31日はお昼10時開店、夜6時閉店
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日に振替)、元旦
※お盆や年末年始の期間は、定休日でも営業する場あり
駐車場:あり
HP:金城温泉
https://kinjo-onsen.jp/